風邪で寝込んで気づいたこと

風邪で寝込んで気づいたこと

参りました・・
先週から風邪をこじらせてしまい、インフルエンザではなかったものの、1週間寝込むことになってしまいました(-_-;)
今までほとんど風邪知らずだったのに、今シーズン3回目・・
どうしたことでしょう・・とほほ。

悲しいのは、私が動けないと(動かないと)、家の中が荒れる荒れる・・
物理的にもそうですが、みんなの心も荒れるというか。

そして私が寝込んでいる時の家族といえば・・
前半は、どうあっても私がそこまで体調悪そうに見えないのか何なのか、労わる様子が見られない・・
我が家には年頃の娘が2人もいるのだけど・・いるハズなんだけど・・ハズなのに・・
さすがに「ご飯は?」とは言わないけれど、それぞれがそれぞれに手軽に口にできるもので済ませてしまう。
冷蔵庫にあるもので誰か作ってくればいいいのに・・
と、不満に思いながらも、いやいや。
前回の記事で「子供をできる人として関わる」なんて書いちゃったし、もう子供という年齢でもないのだけど、ここは見ないふりしておこうと、決めました。
(「信じて見守る」というのとはちょっと違いますが。。。)

さすがに3日目くらいになると、自主的にあるもので料理したりして。
それが私よりもずっと細やかに作っていたりするのです。
できるんじゃん!

日頃からもう少しか弱い母を演じてみようかと本気で思ってみたり。

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。