風邪で寝込んで気づいたこと

参りました・・
先週から風邪をこじらせてしまい、インフルエンザではなかったものの、1週間寝込むことになってしまいました(-_-;)
今までほとんど風邪知らずだったのに、今シーズン3回目・・
どうしたことでしょう・・とほほ。
悲しいのは、私が動けないと(動かないと)、家の中が荒れる荒れる・・
物理的にもそうですが、みんなの心も荒れるというか。
そして私が寝込んでいる時の家族といえば・・
前半は、どうあっても私がそこまで体調悪そうに見えないのか何なのか、労わる様子が見られない・・
我が家には年頃の娘が2人もいるのだけど・・いるハズなんだけど・・ハズなのに・・
さすがに「ご飯は?」とは言わないけれど、それぞれがそれぞれに手軽に口にできるもので済ませてしまう。
冷蔵庫にあるもので誰か作ってくればいいいのに・・
と、不満に思いながらも、いやいや。
前回の記事で「子供をできる人として関わる」なんて書いちゃったし、もう子供という年齢でもないのだけど、ここは見ないふりしておこうと、決めました。
(「信じて見守る」というのとはちょっと違いますが。。。)
さすがに3日目くらいになると、自主的にあるもので料理したりして。
それが私よりもずっと細やかに作っていたりするのです。
できるんじゃん!
日頃からもう少しか弱い母を演じてみようかと本気で思ってみたり。
須藤 有紀
最新記事 by 須藤 有紀 (全て見る)
- 50代の自分アップデートどうしてる?(誕生日に寄せて思うこと) - 2021年1月24日
- 国家資格キャリアコンサルタント試験 合格しました! - 2020年12月17日
- オンラインのコミュニケーションが難しいと感じたら。 - 2020年11月19日