母の日に寄せて2016

母の日に寄せて2016

今年の母の日は5月らしい気持ちのいいお天気でしたね。
それぞれの方が、子供として、母として、思い思いに過ごされたことと思います。

私はといえば、今週末も朝から晩まで、がっつりセミナーを申し込んでいたので、実家の母とは前倒しでGW中に食事にいき、義母にはプレゼントを送りました。

今回受講したセミナーは、自分オリジナルのセミナーを開催できるようにするためのもので、講座自体の構成やコンテンツ、プレゼンテーションに必要なことをしっかり学んでまいりました。
チームフロー(現在勉強中のコーチングスクール)主催のものですが、その名も「カリスマ講師養成講座」!!

カリスマ講師養成Ⅰ「プレゼンテーション&研修構成力」 – セミナー講演一覧
ネーミングもすごいですが、それ以上に中身がすごかった。
日頃、私たちが受けている授業も、こんなに細部まで考えて作り込まれているんだぁ、、、とただただ驚くばかり。
自分の考えていたものが、一気にオセロがひっくり返るように入れ替わりました。
これを実践すれば私もカリスマ講師になれる!(笑)かも。
9月に開催予定です!お楽しみに‼

FullSizeRender (1)

母の日に寄せて

母の日だったことを思い出したのは、セミナー終了後、みんなでご飯に行って席についたとき。
「あ。今日母の日だね」
子供達はそれぞれ出かけているし、1杯だけ、まぁいっか。
1杯だけ飲んでお先に失礼しました。

そういえば以前は、毎年母の日にはリビングの床のワックスがけをしてもらう!っていうのがプレゼントだったなぁ~
といっても、なんだかんだ一番動いているのは私だったりしてましたが(笑)
それでも、結構お気に入りのプレゼントで何年も続いていたのだけど。
あれ、いつからなくなっちゃったんだっけ???

photo-1454873019514-eae2f086587a

帰りの電車で、ちょうど塾帰りの次女と一緒になりました。
次女「今日母の日だけど、何にも買ってないよ」と少々バツが悪そう。
私「いいよ、べつに」
次女「会わなかったらコンビニスイーツでも買おうと思ったけど、会っちゃったから、もういいよね」
私「うん、いいよいいよ。帰ろ」

長女からはスカルプケアのヘッドマッサージ用トリートメントと、ハンドクリームをプレゼントしてくれました。
女の子らしいセレクト!
いつもツヤツヤの娘達の髪を羨ましがってるし、手はすぐガサガサになっちゃうので、とっても嬉しい!!
どうもありがとう!!
あ。お代は半分妹に請求するそうです(笑)

なんだかんだ言いながら、時にはバッサリ批判されることもあるけれど、2人ともグレることなく、まあまあ、ほどほどにいい娘に育ってくれて本当に感謝しています。

このGW期間も、母や妹家族や、子供が産まれる前から付き合いのある友達家族とずっと一緒でした。
生まれた時から、家族以外のいろんな人にいつも関わってもらい、愛されて育ったことが、この子達にとって何よりよかったと思っています。
血族以外の価値観や家族関係にもたくさん触れながら育ち、いいところをいっぱい吸収していることでしょう。

私は母として、何をしてあげられたかな?
今でこそ怒るようなこともありませんが、小中学校の頃は結構怒ってばかりで、あとから思えば反省することも多く。
もっと大らかに子育てしてあげたかったなぁ、とか思ってみたり。
まぁけど、それでも二人は大丈夫。
この先世間の厳しさもたくさん味わうと思うけど、乗り越えていけるでしょう。

二人とも、ママの子供に産まれてきてくれてありがとう。

そんなことをつらつらと、母の日に思ってみたりしたのでした。

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。