体からのメッセージ、素直に受け取ってたまにはバランス整えましょ。

GW前に、無事に越冬した小さなオリーブの苗を、もっと日当たりのいい場所に植え替えました。
ついでに雑草も刈ったりして、ちょうどいい運動になって気分よかったものの。
翌日、左手の親指の付け根あたりにポツリと虫刺されらしきものが。
土いじりした時、虫に刺されちゃったかな?
さらにその翌日、2つ3つとポツポツが増えてきたので、とびひになったのかと思い皮膚科へ行ったら、なんとなんと帯状疱疹の診断。
これが帯状疱疹??
帯状疱疹って胴体に出るんじゃないの??
幸い、痛みもほぼなく初期段階の受診だったので、ウイルスの増殖を抑える薬だけで大丈夫でした。
体からの大切なメッセージ
人生初の帯状疱疹になりました。
帯状疱疹って、ストレスや疲れていたりすると出るんですよね。
自分では全くその意識がなかったので、驚きと共にある意味ショック‥
私、ストレスあったんだぁ〜 と。。
3月から始めたコーチング生活も、わいわい楽しくやってるつもりでいたけれど、100人コーチングのために、毎日のように時間調整して出かけたりして、練習でやってみるもののまだまだ上手くできないなぁ(当たり前なんですけど笑)とか、なんだかんだストレスになっていたり結構疲れていたのかも。。
ストレスや疲れって、自分の意識にはなかったけれど、今までいろいろな事例をみてきた私としては、ストレスはすべて身体症状に出ることを知っていたので、ここは無駄な抵抗はせず、潔くどっぷり休むことを決意。
このポツポツが何よりの証拠。
ちょうどGWだったので、いい休養になりました。
おかげ様で連休中には治り、その後は予定をあまり詰め過ぎないことを意識して、ゆったりするように心がけています。
帯状疱疹豆知識
病院でもらった帯状疱疹の小冊子にはこのように書かれていました。
- 水疱瘡と同じウイルスで、潜んでいたウイルスが免疫低下に伴って活性化する
- 多くは胴体に帯状に発症するが、手足や顔など、神経に沿ってどこにでも発症する
- 左右どちらか片側に出る
- ピリピリとした強い痛みを伴う
- 疲れやストレスで免疫力が低下すると出る
- 女性に多く発症する
ひどくなると、長引いたり、再発して神経痛が辛いそうなので、あれ?と思ったら早めの受診をオススメします。
須藤 有紀
最新記事 by 須藤 有紀 (全て見る)
- 私のセカンドステージ、本格始動! - 2021年3月21日
- 穏やかでいることの心地よさ - 2021年2月17日
- 50代の自分アップデートどうしてる?(誕生日に寄せて思うこと) - 2021年1月24日