ものくろさん個別セッションを受けてきました

個別セッションを受けてきました
ブログ開設に向けて、ものくろさんの個別セッションを受けてきました!
予想では、私の未知の分野の、ドメインとか、サーバーとかいうものを使って、ちゃちゃっとブログを立ち上げてくれて「はい、どうぞ!」なのかと思いきや、ぜーんぜん違いました!
まずは、漠然としていた「私のやりたいこと」を整理するために、コンサルにじっくり時間を割いて、私自身の頭の中をスッキリ整理整頓して、目指すべきゴールとその先にも道しるべを立てて下さいました。
「なぜやるのか?」「それをやるとどうなるのか?」「誰に向かって語るのか?」などなど。
次に、独自ドメインの重要さを忍耐強く教えていただき、たくさんアドバイスもいただきました。
場所は茅場町にあるコワーキングスペース「茅場町CoーEdo」さんでした。
駅近で、きれいな橋を渡ってすぐのビルです。
feel555.jp に決定‼︎‼︎
ドメインはfeel555.jpに決定しました。
feel「感じる」は、私がとても大事にしていることであり、また伝えたいことの根本にあたります。
- 自分の感情を感じる
- 季節を感じる
- 空気を感じる
- 光を感じる
- 相手の思いを感じる
などなど。
ブログ以前に屋号を考えていた時に思いつき、辛口な娘達からも「いいんじゃない」とOKが出ていたのでした。
「555」は結婚記念日からもってきました。
平成5年5月5日
須藤家も何とか無事に?22年が過ぎ、これからもよろしくお願いします、という感謝の気持ちを込めています。
Go!Go!Go!っていう意味でもいいですよね。
私の背中を押してくれました
はい。そのあとは、あらよあらよという間に各種手続きを経て、ブログ公開まで至りました。
「ええええ〜っ、も、もう??内容確認してもらわなくていいんですか??」と不安がる私に、「大丈夫です‼︎」とキッパリ。
オロオロする私の背中を押してくれました。「ブログ始めました」というより、「ブログ始まっちゃいました」という感じです(笑)
3時間の予約でしたが、最初は内心「そんなにかかるのかな?」とか思っていて、そんな風に思っていてごめんなさいっ(汗)
みっちり3時間。あっという間の3時間でした。
ふぅぅぅ〜〜 おかげで帰りの電車は脱力感たっぷりで、起きていたにも関わらず、相当〜先まで乗り過ごしました。酔って寝入っちゃっても行ったことないところまで‥
明日も急遽追加レッスンをお引き受けいただきました。
そのためせっせと宿題やってます〜 まさにこれです。自力で1つエントリーすること。
今まで写真を撮る習慣がなかったので、しばらくは意識しないとダメそうです。この記事の写真も、駅まで行ってから引き返して撮ったのでした。
ものくろさん、モタモタしている私の背中を押して下さりありがとうございます!
明日もよろしくお願いします!
須藤 有紀
最新記事 by 須藤 有紀 (全て見る)
- 私のセカンドステージ、本格始動! - 2021年3月21日
- 穏やかでいることの心地よさ - 2021年2月17日
- 50代の自分アップデートどうしてる?(誕生日に寄せて思うこと) - 2021年1月24日