お気軽振返りのススメ

梅雨明けしたかと思うような、
毎日暑い日が続いていますね。
夜もほぼほぼ熱帯夜だし、
エアコンがないと眠れません・・
かと言って、冷え過ぎて夜中に目が覚めたりして、
熟睡できてないかもしれませんね。
みなさまは体調、大丈夫でしょうか?
振返りはコーチングの基本
7月も半ばということは、
今年も、2017年も半分が過ぎたってことですね。
ホントに早い・・そして、やばい・・
確かに少し前、
「2017年前半を振り返って」
とか、
「2017年後半を有意義に過ごすために」
とか、
「振返り」の文字をよく目にしましたが、
振返り、してみましたか?
振返りの威力はあるようです。
そんなたいそうな振り返りじゃなくても、
1ヶ月、2週間、1週間、
気楽なスパンで振り返るといいようです。
例えば気軽に、
こんな振り返りは、いかがでしょうか?
①どんな2週間だった?
よかったこと
気になること
②次の2週間をどう過ごしたい?
③今日と明日がどうなったらいい?
④そのために何をしたら良さそう?
振返りって実はコーチングの基本なんです。
The following two tabs change content below.
須藤 有紀
ライフキャリアコーチ 新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。
最新記事 by 須藤 有紀 (全て見る)
- 私のセカンドステージ、本格始動! - 2021年3月21日
- 穏やかでいることの心地よさ - 2021年2月17日
- 50代の自分アップデートどうしてる?(誕生日に寄せて思うこと) - 2021年1月24日