家族と一緒に、今年はどんな夏にしたいですか?

家族と一緒に、今年はどんな夏にしたいですか?

夏休みに入ると、
お母さんにとっては、
お子さんと接する時間も増えるからか、
毎年この時期は、お問い合わせやメッセージが増えます。

Tさん(高校生男子のお母様)へ返信をしたのですが、
受信設定の問題?なのか、
メールが戻ってきてしまうので、こちらへ。
無事に届きますように。

もともと心配性な性格のTさんは、
ついつい干渉し過ぎて、
お子さんと雰囲気が悪くなってしまうのだそう。

本当に。。。
子供のことって、どうしてこんなにも心配なのでしょうね。
小さい時は小さい時で。
そして、いくつになっても。
それが親というもの?

私もそうでした。

きっとその心配は、愛情と背中合わせなのでしょう。
我が子を愛しているからこその心配。

高校生にもなったら、こちらが、
いくら心配しても、手を焼いても、
もう言うことなんてきかないし、
どうにかすることは、できないですものね。

なので、たくさん心配しちゃって下さい。
心配していいんです。
心配できるのもホント、あと少しですから。
その時間を楽しみましょう。

心配しすぎた、、、
口うるさく言い過ぎた、、、
ウザがられた、、、
雰囲気悪くなった、、、
あーーー自己嫌悪ーーーー

なんて、自己嫌悪になっちゃうのは、
もったいないかもしれませんね。

もしも、心配の種類が、
ご自身の不安を解消するためのものだとしたら、
少し考えてもいいかもしれません。

どうぞ、不安の奥にあるものが何なのか、
自分自身に問いかけてみてくださいね。

そして、お子さんとどんな関係でいたいのか?
どんな家族でありたいのか?
ちょっと、想像してみてください。

お子さんと良好な関係でいるための、
ちょうど良い距離感を、この夏、探してみてはいかがでしょうか。

いい夏が過ごせますように。

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。