能登紀行①

なんと、実母が能登を旅行中に、転んで大腿骨を骨折。
現地の病院へ入院したと連絡が💦💦
能登⁈
能登のどこ??
ええーっ⁉︎そんな先!!!!!
どうやっていくの??
金沢から3時間!?
のと里山空港???
どこ!?
そこからタクシーで1時間!?

遠い…_| ̄|○
能登半島の突端も突端…
若干パニックになりながらも、
兄妹と連絡を取り合い、
行ってきました!
奥能登。珠洲市。
本人、さぞ気落ちしてるんじゃないかと
心配してましたが、
あら、意外と元気!
「遠いのに、悪いわねぇ…やっちゃった…」
と、自分でおでこをペチっとする仕草でお出迎え。
「落ち込んだってしょうがないじゃない。
のんびり治すわよ」って。
さすが!前向き!
今は手術もリハビリも進化してるから、
寝たきりとかにならないから大丈夫よ!
って伝えると、ホっとした様子でした。
そうだよね。それが一番心配だもんね。
チョコレート好きの母には、
選ぶのも食べるのも楽しみになるような
綺麗な詰め合わせを買っていきました。
「箱あけるのが楽しみね」って。
手術は今週半ばで、
あとはリハビリがどれくらいかかるかなぁ?
せっかくなので、少し落ち着いたら、
お見舞いついでに旅行もしよう!って、
妹と話してます。
この機会に能登通になっちゃおーーー
朝、病院の近くを少しドライブしたら、
早春の海がどこまでも広がっていました。
The following two tabs change content below.
須藤 有紀
ライフキャリアコーチ 新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。
最新記事 by 須藤 有紀 (全て見る)
- 私のセカンドステージ、本格始動! - 2021年3月21日
- 穏やかでいることの心地よさ - 2021年2月17日
- 50代の自分アップデートどうしてる?(誕生日に寄せて思うこと) - 2021年1月24日