私の”joy”をみつけるほど幸せになっていく

私の”joy”をみつけるほど幸せになっていく

GW10連休もあっという間に過ぎちゃいました。

今年のキャンプは、幸運にも快晴に恵まれ何より😊
お天気続きのキャンプというのも意外とめずらしいんですよ。
日焼けが・・・

前半はセッションや人と会うことが続いていて、
お久しぶりの友人にも会えたり、お久しぶりじゃなくても、
会えば話が尽きませんね。
1日中たっぷり余裕で話していられます。

私は、いいなと思う自分も、ダメダメだなと思う自分も、
たくさんのエピソードとその時感じたこと、
嬉しかったこと、楽しかったこと、
辛かったこと、凹んだこと、
そんなぜ~んぶをさらけ出して
深い話しができるのが好き。

熱い想い。
熱い議論。
そういう本音の話ができるのが好き。
こんな私もあんな私もぜんぶ私。
逆にそれできない相手とは、会いたいと思えないのかなぁ。たぶん。

だからコーチの道を選んだんだ

反対に、相手の深い話を聞くことが好き。
楽しいこともチャレンジしていることも、
辛かったことも凹んだことも
そうかそうかと、
寄り添いながら、
共感しながら、
励ましながら聞くことが好き。
大丈夫。何も心配いらないよ。
そのまんまでいいんだよ、って
心の底から信じて肯定して聞くのが好き。

ああ、だからか。
だからこそ、私はコーチという道を選んだんだなぁ、
とぼんやりつくづく思う。

それが私の喜び “joy” なんだとつくづく思う。

“joy”を見つけるほど幸せになる

心からの喜びや心地よく感じることは、継続的な幸福感を高めます。

「わたしの”joy”」を見つけるために有効なのは、
自分の好きなこと、心地よいことを書きだしてみることがお勧めです。

たとえば、
好きな人
好きなこと
好きな時間
好きな場所

次に、それの何がいいのかな?と自分に問いかけて
書き出してみてください。

私のさきほどの話なら、
好きなこと→「会いたい人に会うこと」

それの何がいいの?↓↓
①じっくり深い話ができる
②信頼しあえている

みたいな感じ。

①も②も私の”joy”です(๑˃̵ᴗ˂̵)

他には、
朝少し早起きしてコーヒーを飲むこと

↓↓それの何がいいの?
一人の静かな時間
ホっとできる
心が整う

などなど。

最近はコーチング的な聞き方が染みついて、
「で、本当はどうなったらいい?」とか出ちゃう(笑)

会った人が、前向きな気持ちになって、
よし!また頑張るぞ!とか、
あら?!わたし意外とできてるじゃん、とか、
なんだ、ぜんぜん問題じゃなかったね、とか、
気づいたり思ったりしてくれたら、
それはとても嬉しい。

そういう友人といつまでも繋がっていられることを、
そういう友人にずっと恵まれてきたことを
あらためて幸せに思った連休でした。

現在、モニターセッション募集中です。
———————————————–
◆モニターセッション◆
須藤有紀
女性のセカンドステージ専門コーチ

★セッション後に体験したご感想をいただける方
  モニター価格:¥3,000(90分)
  場所:青山周辺の会議室またはカフェ  
※Zoom,Skypeなどのオンラインセッションも対応いたします。

子育てが一段落した女性があらためて「自分」と向き合うことで、
”私の喜び”をみつけて、
心からやりたいことを実現したり、
これまで考えてもみなかった自分の可能性を発見したり、
夫婦の関係が好転したりして、
この先の人生がますますイキイキと輝き出す。
毎日が「幸せ!嬉しい!楽しい!」へ変わっていく。

“ママ”のその先の人生を一緒に描いていきませんか?
お申込みはこちらから



The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。