今のあなただからこそ輝けるもの、一緒に見つけよう 〜あの頃の私以上になる〜

今のあなただからこそ輝けるもの、一緒に見つけよう 〜あの頃の私以上になる〜

GW明け最初の週末。
とりあえず今週は、私はリハビリな感じでした。

新年度にご家族の入学や進級、進学などがあった方は、
新しいライフスタイルにやっと慣れてきたところでの長期休み。
お子さんもママも、
少しづつペースを戻していきましょうね。
 
子供の成長と共に、
親としての役割がひとつづつ終わっていくと、
楽になる反面、寂しいと思う気持ちも正直なところ。

子供の自立を感じたとき、その姿は頼もしくて誇らしい。
ああ、こんなこともできるようになったんだぁ。

知らなかった子供の一面をみて、
心から嬉しく思いながらも、
どこかポッカリ空いた気持ちがある。
空虚感。
空洞感。

私も何度もそんなことを感じました。

女性のライフステージ

子育てが一段落した
Jさん、Mさん、Hさん。

子供が成長していく姿をみて、
私も何かやらなくちゃ、と掻き立てられるものが。

以前はバリバリ働いていたみなさん。
子育てが一段落したら、
また何か仕事をしようと思っていたそうです。

忙しい過酷な職場だったから、
子育てと仕事の両立は自信なくて辞めてしまったけど、
続けていればよかったな・・と思うのはAさん。

ホントは定年まで続けるつもりだったのに、
ご主人の転勤で辞めざるをえなくて辞めたBさん。

Cさんの場合、復職したものの、お子さんの体があまり強くなく、
頻繁に保育園から呼び出されたり、休暇をとらなくてはいけず、
職場に申し訳ない気持ちが積もり積もって断念。
泣く泣く退職を決意しました・・

仕事を続ける続けないは、女性の人生に大きく影響します。
またそれが、自分の意思だけではどうにもならないことも多い。
結婚、出産、仕事、家族。
女性は、男性以上に、
ライフステージの変化が人生で何度も訪れます。

あの頃の輝いていたわたしを取り戻す

そろそろ社会復帰したいと思い始めているものの、

でも、
しばらく現場から離れてるし、
10年主婦だったわたしに何ができる??
キャリアを積んできた人と同じようには働けない・・
体力的にもキツいし・・
昔のように、あれをもう一回はムリだよな・・
この歳で正社員はもう無理・・
とりあえずパートか派遣で。
私にできるのはこのくらいかな。

昔はバリバリ仕事してて、
あの頃のわたし、輝いてたなぁ。
懐かしい・・・
戻れるものなら戻りたい。
戻って、やり直したい。。

そんな風に考えて、自己肯定感はますます下がり・・

本当の自分の気持ちを見て、気づいてあげる

もしかしたら、このブログを読んで下さっているあなたも
Aさん、Bさん、Cさんのように、
「もうこんな歳だから、こんなもの」って思っているかもしれない。
あきらめているかもしれない。

でもきっと本当は、昔のように働きたいって思ってる。
私だってやってみたい。
私だってできる。

だけどその気持ちを見てしまったら、
気づいてしまったら、
寂しくて、虚しくて、悲しくなってしまう。
だから見ない。気づかないフリしている。

気づかないフリして「パートくらいしかできないよね」
って納得したフリしている。

本当はやりたいのに。
本当はできるのに。

そうなんですよ。
本当はできるんです!
本当はやりたいんです!

私と一緒に、昔の輝いていた頃を取り戻して、
「本当はできるわたし」として、踏み出してみませんか?
あの昔の輝き以上のものを、見つけませんか?

あの頃の輝いている自分、
やれている自分を取り戻しませんか?

今のあなただからこそ、あの頃よりさらに輝けること。
ぜったい見つかります。

ただいまモニターセッション募集中 ←終了しました
———————————————–
◆モニターセッション◆
須藤有紀
女性のセカンドステージ専門コーチ

★セッション後に体験したご感想をいただける方
モニター価格:¥3,000(90分)
場所:青山周辺の会議室またはカフェ
※Zoom,Skypeなどのオンラインセッションも対応いたします。

子育てが一段落した女性があらためて「自分」と向き合うことで、
”私の喜び”をみつけて、
心からやりたいことを実現したり、
これまで考えてもみなかった自分の可能性を発見したり、
夫婦の関係が好転したりして、
この先の人生がますますイキイキと輝き出す。
毎日が「幸せ!嬉しい!楽しい!」へ変わっていく。

”ママ”のその先の人生を一緒に描いていきましょう。
お申込みはこちらから

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。