定年後の楽しみ 50歳からの学び

定年後の楽しみ 50歳からの学び

今日はスローなカフェでスローな時間。
カフェスロー@国分寺

昨日は世界遺産の勉強会。
やっと参加できました!
元ユネスコ職員の吉岡淳さんが、月に1回開催してくれます😊

この先、世界遺産をめぐりたいという憧れがあって✨

せっかく行くなら、歴史とか背景とか建造物とかアートとか裏話とか、知っていた方がだんぜん楽しめますものね!

若い頃は、ヨーロッパに行ってもどこに行っても買い物ばかりしていて(バブ子と呼ばれてた…)、今思うと本当にもったいない(涙)
子供が生まれてからはリゾート中心。

晴れてこれからは、歴史をなぞるような歴史の中にトリップするような旅をしてみたい!

参加者の中では、私がダントツ若手(笑笑)
吉岡さんはじめ、皆さん本当に素敵な方ばかり!
お手本になります。

カフェスロー季節のドリンク
こだわり契約農家さんの桃を使用した豆乳スムージーを注文。
桃の香りと甘味が広がる~~
ご一緒したご婦人は桃のパフェを。
このパフェのパンフレットが、光にかざすとイラストと重なって、おしゃれ~~

来月が楽しみ!

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。