初鹿児島 ひとり桜島へ

脳トレスタジオのお仕事で、鹿児島へ出張でした!
暑かった😵💦
出張の目的は、脳科学者 岩崎一郎さん、コーチングスクールの先輩 岩崎クレアさんご夫妻のセミナーのサポート。
〜脳科学が裏付ける。鹿児島伝統教育の素晴らしさ〜
鹿児島の伝統教育を働き方改革に活かすセミナー
働き方改革。
日新公のいろは歌など、鹿児島伝統教育が脳科学の視点から見るとどう見えるの??
それを働き方改革に活かすには?
鹿児島では、150年も前から、いやそれ以前から、集合知性を発揮する教育が脈々と受け継がれていたのですね。
参加者の皆さまからも活発に質問が出ていて、大満足の様子でした!
セミナー後は、美味し〜いお刺身、美味し〜い芋焼酎、美味し〜いさつま揚げなどなど、たくさんご馳走になりました。

翌日、2時間ほど余裕があることに気づき、ふと思い立って桜島まで。
ホントに、タッチして帰るだけだったけれど、意外にも市内から近いんですね。
フェリーも頻繁に往き来しているし、風が気持ちいいし、
到着した時から気になっていた路面電車にも乗れて満足満足😊
桜島までの行き方も時刻も乗り方も、スマホさまさまですね。
これなら、海外一人旅も近いかも?!
The following two tabs change content below.
須藤 有紀
ライフキャリアコーチ 新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。
最新記事 by 須藤 有紀 (全て見る)
- 私のセカンドステージ、本格始動! - 2021年3月21日
- 穏やかでいることの心地よさ - 2021年2月17日
- 50代の自分アップデートどうしてる?(誕生日に寄せて思うこと) - 2021年1月24日