睡眠不足を何とかすれば

睡眠不足を何とかすれば

昨夜は夫のいびきで起こされ、そこから眠れず超寝不足です・・
防音のパーテーションが欲しい。。

睡眠不足。全ての活動に影響する重大問題です。
頭がぼーっとするような頭が痛いような、体は重いし、何よりイライラします。
睡眠不足は思考をマイナスにするし、感情のコントロールが効かなくなってしまうのです。

睡眠不足が続くと、例えばこのような影響が心身に現れて、ダメージが大きいです。

  • 思考力が鈍る
  • どうしようもない眠気に襲われる
  • 些細なことでイライラして怒りやすくなる
  • 肌が荒れる
  • 心身の成長が遅れる(子供)
  • 免疫力の低下

gatag-00000529

子育ては寝不足との戦い

睡眠不足を究極に体験するのは、赤ちゃんが生まれてからでしょうか。
それまでは、自分以外の都合で睡眠が妨げられるようなこともありませんし、ましてやそれが何ヶ月も続くなどという経験はありません。

ところが、赤ちゃんを産むとお母さんは、生まれた時からまともな睡眠はとれなくなって、何ヶ月にもわたる寝不足との戦いの日々が始まります・・
退院して、初めて赤ちゃんを連れて我が家に戻った時に、スヤスヤ寝てる顔を見て 、「起きちゃったらどうしよう・・」と、とても不安だったりします。赤ちゃんがスヤスヤ寝ているうちに自分も少しでも寝ればいいとわかっていても、緊張しているし、神経が高ぶって眠れません。
寝ている我が子があまりに小さくて儚くて、静かに寝ていると心配になり、呼吸しているのかしらと鼻のところに指を当てて確認したり。
添い寝で寝ていたら寝ていたで、万が一つぶしてしまわないかと、自分が寝ている間もどこかで緊張してしまいますね。

交代してもらうときを作る

授乳やおむつ交換は2時間起きくらいでやってきます。
赤ちゃんが「クス」っと鼻を鳴らしただけで飛び起きて、授乳後に赤ちゃんがすぐに寝ても、自分はおむつを片付けたり手を洗ったり、何だかんだ、やっとトロトロ寝たかと思うと、またすぐに次の授乳で起こされて、2時間連続で寝ることもないですね。
授乳後すぐにスーっと寝てくれればラッキーで、いつまでもグズる時もたくさんあります。
抱っこして揺らしながら、こちらも立ったまま寝てしまいそうになりながら、夜が白々明けてくるような毎日です。

お母さんは本当に頑張っていらっしゃいます。
寝不足でイライラしてしまうのは仕方ないですね。そんな時は、夫に当たってしまいましょう。
私は寝不足でどうしようもなく感情のコントロールが効かないんだ!と、訴えましょう。
途中1回だけでも授乳を夫に替わってもらえたら、連続で3時間くらい寝れるでしょうか。
搾乳して置いておいたり、ミルクにしたりして、協力してもらいながら、大変な時を乗り切っていけたらいいですね。
寝不足と戦って頑張っている、全てのお母さん方にエールを送ります。

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。