ブログ始めました

ブログ始めました

プロフィール写真変更しました

facebookのプロフィール写真があらたまったものに変わって、思いの他、お久しぶりの方々より、どうしたの?!何かあったの?と反応いただきました。
ですよね‥

以前より、私がやりたかったものの一つに、「自己肯定感の大切さを伝えたい」という思いがありました。
自己肯定感は、人生を楽に心豊かに歩いていくための鍵になるからです。

そのための活動の一つとして、一昨日ブログ発信を始めました。
スタートに当たっては、「ものくろキャンプ」のものくろさんに、手取り足とり面倒見ていただき、「始めました」というよりは「始まっちゃいました」って感じなのですが(笑)

で、ブログの写真とfacebookを合わせた方がよい、とのことで今回変更しました。

ものくろさん、すごいです!
ブログとか考えていらっしゃる方に是非オススメしたいです!

私の夢は膨らみます

8月に、「一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会」の認定講師の資格を取得しまして、そちらの活動もしてまいります。
「自己肯定感を高めて、大人も子供も自分らしくハッピーに!」

子供の自己肯定感を高めたい、という思いの親御さんは多くいらっしゃると思います。
自己肯定感の高い子供は、自ら意欲的に何にでも取り組み、お友達とも対等ないい関係を築けます。
わが子がそうであって欲しいと、親は誰もが願うことでしょう。

子供の自己肯定感を育むためには、子供自身ではなく、親の在り方・関わり方がとても重要になります。
親御さんの自己肯定感が高ければ、自然と子供にもいい影響を及ぼしますので、私はそれを、子育て中、またはこれから子育てをされる方を中心にお伝えしていきます。

大人も子供も、安心感をもって 心豊かに人生を歩んでいける、そんな社会になりますように、と、私の夢は膨らむのでした。

 

IMG_3457

The following two tabs change content below.

須藤 有紀

ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。 35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。 2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。 現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント さらに詳しくはこちら。

セミナー情報 

須藤 有紀
ライフキャリアコーチ  新卒でソニー株式会社へ入社し、経理、財務、秘書に26年間従事。
35歳のとき、親友の鬱をきっかけに自己肯定感の大切さに気づく。誰もが自己肯定感を高め、幸福度の高い社会を作りたいという想いを実現するために退職。
2016年、世界最高水準のプロコーチ養成スクールで、平本あきお氏、宮越大樹氏に師事。
現在はアドラー心理学をベースにしたコーチングと、NLP、幸福学研究を取り入れた独自のメソッドで、自分の才能と可能性に気づき、Well-beingな生き方を叶える人を応援する活動を展開している。株式会社チームフロー認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント
さらに詳しくはこちら。

体験セッション

◆申し訳ございません。ただいま新規の募集を停止しております。