「改める」2015年 私の今年の一字31 December, 2015コラムby 須藤 有紀大晦日ですね~~ 今年もあっという間に過ぎてしまいました。という方も私以外にも多いのではないかと思います。 あまりにも早すぎて、いろいろなことを味わい尽くせないまま、過ぎてしまうことが、何となく寂しい気がしています。 ホント、こんなに早くていいのでしょうか。 「改」という一文字 先日、所属するゴスペルクワイア(多摩ラブ...Read More
小さい子供と一緒の温泉旅行。楽しむためのマメ知識。31 December, 2015子育てby 須藤 有紀今年もいよいよ終わりに近づいていますね~ 育児に家事に仕事にと、めいいっぱい忙しい毎日、お疲れさまでした。 忙しい日常からちょっと離れてリフレッシュするには、旅行がもってこい。 温泉につかってゆっくり美味しいものを食べれば、明日からまた頑張ろう!という力が湧いてきます。 それでも、子供が小さいと、楽しいだろうなぁと思う...Read More
万座温泉 スキーと温泉、どちらも満喫できてお薦め!30 December, 2015コラムby 須藤 有紀今シーズン初のスキーで、万座温泉へ行って来ました。 いつもは何家族かで行くのですが、今回は予定が合わず、めずらしく家族4人です。 家族4人だけでスキーに来るのは初めてかも?? 娘達は数年前からスノボへ転向し、年明けにお友達と行く前に、足慣らししておきたいらしい。 パウダースノーの雪質は最高 今年は例年以上に暖冬で雪が無...Read More
イライラしたときの対処法をご紹介27 December, 2015コラムby 須藤 有紀年末ですね~~ 今年は例年以上に、暖かい日が続いていて、大掃除も楽ですね。(そんなにしてませんが・・) 普段のペースが乱されるとイライラしてしまう 年末年始は幼稚園や学校も冬休みに入り、家族のスケジュールもバラバラ。 子供の習い事も通常時間とは異なり、他の予定とうまく調整してスケジュール管理し、送り迎えの時間も大変です...Read More
子供を社会に送り出すまでの時間ってそんなに長くない26 December, 2015子育てby 須藤 有紀我が家の娘二人は、早いもので大学1年生と高校2年生になりました。 先日、高2の次女の担任の先生との面談がありました。 この時期、話題はもちろん来年の受験に向けて、になるわけですが、高2ともなると、親が何を話すというよりも、先生と親で、子供から聞いている希望進路に食い違いがないか確認するという感じです。 本当に大学受験で...Read More
出産する病院の選び方25 December, 2015子育てby 須藤 有紀たくさん選択肢があって迷ってしまう 初めて産婦人科へ行くときって、一体何を基準に選べばいいのかわかりませんよね。 身近な経験者の人の話を聞けるのが一番いいですが、仕事をしていると近所に友達もいないし、結構迷うものなのではないでしょうか。 私は1人目の時と2人目の時は病院を変えました。 経験してみて、自分がどういう妊娠期...Read More
心地よい食卓は子供の自主性を育む24 December, 2015子育てby 須藤 有紀子供には安全安心な食べ物を与えたい 10月の終わりに、家の近くに農協の大型直売所がオープンしました。 行きたいと思っていながらなかなか機会がなかったのですが、本日やっと実現しました。 セレサモス宮前店 seresamiyamae_A4.pdf 地元(川崎市内)の野菜を中心に販売していて、葉付き大根や葉付きニンジンなど、...Read More
子供のために設定した我が家のルール、親はどこまで守れる?23 December, 2015子育てby 須藤 有紀約束を守ることは子供の責任感を育てます 子供には自由にのびのびと育って欲しいと願います。 子供のことをできるだけ叱らないで、毎日穏やかに子育てをしたいと思うものですね。 「のびのび育って欲しいから」「怒ると萎縮してしまうから」などの理由で、ルールや制限がないまま成長したのでは、家の外に出た瞬間から困ることになります。 ...Read More
困った時には、同じ悩みを持つ人がいる場へ出て行こう19 December, 2015コラムby 須藤 有紀ブログを始めてもうすぐ2ヶ月になりますが、相変わらずエントリーまでの時間がかかるのが悩みでした。 今日はそんな悩みを解決すべく、ものくろキャンプのブログを1時間で書き上げるセミナーに参加してきました! 【東京 ブログ】3時間かかっていたブログが1時間で書ける!継続する情報発信の実践+α 講座 - ものくろキャンプ | ...Read More
感性が、好奇心を生み、想像力を育てます18 December, 2015子育てby 須藤 有紀駅前の銀杏並木が、一気に葉を落とし始めて数日。 頭上にも足元にも、鮮やかな黄色の世界が広がり、瑞々しい葉の匂いに、通るたびに癒されていました。 なのに、今朝、突然業者さんのトラックがきてるかと思ったら、あれよあれよという間に枝を切り落としていて、 昨日までの黄色の世界は、丸坊主の木々に変わってしまいました。 そりゃあ、...Read More