「幼児が公平・不公平をどのように捉えているか」に関する、4~5歳児を対象に行った調査では、5歳頃になると「ずるい」という概念がハッキリして、正しい使い方ができるようになる、という報告結果があります。 そして、5歳児が最も「ずるい」と感じるのは、「独占」に対してでした。 遊具を独占して他の子に譲らない。 二つあるシャベル...Read More
なんでだか自分にだけ当たりが厳しい人がいる なんでだか自分だけ重箱の隅をつつくようなことばかり言われる など、身に覚えがないのに、何となく「合わない」「苦手」「嫌い」と思う人っていたりするものです。 それが、職場やご近所、学校など、毎日のように顔を合わせなければいけない存在だったりしたのならば、ブルーになるし、だんだん...Read More
ベビーカーやベビー服、持ち物がママ友と偶然にも被っちゃうことってありますよね。 最初は「あら同じ!趣味が同じなのねー」と喜んでいたのに、ふと気づくと、あれ、これも?あれも?みたいな。この前話題にしたグッズを、数日後には持っている、とか、同じ習い事を始めていた、など。 さらには、ベビーちゃんの物だけでなく、ママのバックや...Read More